
准教授
Associate professor
酒谷 粋将
Suisho Sakatani
専門 Research Subjects
建築設計 設計方法論 まちづくり
学位 Academic Degree
京都大学 博士(工学)
資格 Qualification
一級建築士
経歴 Brief history
1988.09 大阪府 生まれ
2007.03 大阪府立天王寺高校 理数科 卒業
2011.03 京都大学 工学部 建築学科 卒業
2013.03 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 修士課程 修了
2014.04 日本学術振興会 特別研究員 DC2
2015.09 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 博士課程 修了
2015.10 日本学術振興会 特別研究員 PD(学位取得に伴う資格変更)
2016.04 日本学術振興会 特別研究員 PD(東京大学)
2019.04 関東学院大学 建築・環境学部 建築・環境学科 専任講師
2023.04 関東学院大学 建築・環境学部 建築・環境学科 准教授
受賞 Award
2018.12 小田急電鉄 鶴川駅アイディアコンテスト 駅舎デザイン部門 最優秀賞
2018.12 小田急電鉄 鶴川駅アイディアコンテスト 駅周辺空間アイディア部門 最優秀賞
2018.09 2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会 建築計画委員会 若手優秀発表賞
2018.04 2018年日本建築学会奨励賞
2017.09 2017年度日本建築学会大会(中国)学術講演会 建築計画委員会 若手優秀発表賞
2016.09 SMOKERS' STYLE COMPETITION 2016 プロポーザル部門 佳作
2015.10 第11回 ダイワハウスコンペティション 最優秀賞
2013.05 2013年度 日本建築学会近畿支部研究発表会 優秀発表賞
2013.09 2013年度 日本建築学会大会・建築デザイン発表会 優秀賞
※協同受賞者:高田雄輝 太田裕通 近藤亮治 関村光代 山﨑圭史 山下有加 上道千晶 守山基樹 門内輝行
2013.03 トウキョウ建築コレクション2013 全国修士論文展にて審査員賞(門脇賞)
学会活動 Academic activity
2020 日本建築学会 建築計画本委員会 委員
2020 日本建築学会 計画基礎運営委員会 幹事
2020 日本建築学会 設計方法小委員会 幹事
2019 日本建築学会 価値探究の場としての設計空間[若手奨励]特別研究委員会 委員長
2018 日本デザイン学会 会員
2018 日本設計工学会 会員
2017 日本建築学会 会誌編集委員会 委員
2016 都市計画学会 会員
2016 日本建築学会 設計方法小委員会 設計方法レビューWG 委員
2012 Member, The Design Society
2011 日本建築学会 会員
事務所 Office
一級建築士事務所 藤原酒谷設計事務所
連絡先 Contact
TEL 045 786 7140
非常勤職歴 Part-time work experience
1998.06 東洋大学 理工学部
(担当科目:建築製図基礎演習)(-2019.03)
1998.06 東京電機大学 理工学部
(担当科目:建築都市デザイン演習ⅡA)(-2020.03)
研究助成 Research grant
2020.04 若手研究:建築デザインの多義性を構成する創造的対話に関する実践的研究
2017.04 若手研究(B):建築デザインの創造的プロセスを支えるVRを用いた対話ツールの構築(-2020.03)
2016.04 特別研究員奨励費:建築設計における対話によるデザインのプロセスに関する研究(-2019.03)
2014.04 特別研究員奨励費:人間-環境系のデザインにおける創発的プロセスに関する研究(-2016.03)